2016年2月6日の日記


2月6日の日記です。

なんだか久しぶりに日記を書きます。

といっても特にネタが無いです。

グーグルがキュレーションサイトの順位を落とすようにアルゴリズムを変更したそうですね。

なんでそんなことするんでしょうかね。

情報はまとめてあったほうが価値は高いと思いますけどね。

オリジナルで良質な記事を上位表示する。

言いたいことはわかりますけどね。

歓迎している人達もいるみたいです。

グーグル様が私たちのために情報を選んでくれると。

ついに重い腰を上げてくれたと。

先日、NHK(?)で、大学を卒業したものの就職が出来ずに極貧の村でネットビジネスに懸ける若者達の特集をしていました。

社会主義の国の若者がハングリーで、資本主義の国の若者が権力者頼みというのは、習ったことと違う気がしますけどね。

キュレーションサイトの順位が落ちて、上位に表示されるようになったサイト。

一体それらは何を目的としているサイトなんでしょうか。

顔も見たことのない私たちの役に立つためにボランティア精神から手間ひまかけて書かれたサイトだといいのですが。

グーグルが対策を取ってキュレーションサイトが上位表示されなくなった。

そんなアルゴリズムの変更を行ったグーグルの動向が気になって仕方がないです。

下記は安部公房の『良識派』という有名な文章です。 

イソップ物語やグリム童話は、人間と社会についてのあらゆる寓意に満ちている。社会のゆがみ、人間の傲慢や無知など。これに限らず、人は昔から直接的に表現することがはばかられることや、面とむかって言えないことを、巧みにたとえ話に託してきた。

スポンサーリンク

  昔は、ニワトリたちもまだ、自由だった。自由ではあったが、しかし原始的でもあった。たえずネコやイタチの危険におびえ、しばしばエサをさがしに遠くまで遠征しなければならなかった。ある日そこに人間がやってきて、しっかりした金網つきの家をたててやろうと申し出た。むろんニワトリたちは本能的に警戒した。すると人間は笑って言った。見なさい、私にはツメもなければ、イタチのようなキバもない。こんなに平和的な私を恐れるなど、全く理屈にあわないことだ。そう言われてみると、たしかにそのとおりである。決心しかねて、迷っているあいだに、人間はどんどんニワトリ小屋をたててしまった。
  
ドアにはカギがかかっていた。いちいち人間の手をかりなくては、出入りも自由にはできないのだ。こんなところにはとても住めないとニワトリたちがいうのを聞いて、人間は笑って答えた。諸君が自由に開けられるようなドアなら、ネコにだって自由に開けられることだろう。なにも危険な外に、わざわざ出ていく必要もあるまい。エサのことなら私が毎日はこんできて、エサ箱をいつもいっぱいにしておいてあげることにしよう。
  
一羽のニワトリが首をかしげ、どうも話がうますぎる、人間はわれわれの卵を盗み、殺して肉屋に売るつもりではないのだろうか? とんでもない、と人間は強い調子で答えた。私の誠意を信じてほしい。それよりも、そういう君こそ、ネコから金をもらったスパイではないのかね。
  
これはニワトリたちの頭には少々むずかしすぎる問題だった。スパイの疑いをうけたニワトリは、そうであることが立証できないように、そうでないことも立証できなかったので、とうとう仲間はずれにされてしまった。けっきょく、人間があれほどいうのだから、一応は受け入れてみよう、もし、具合がわるければ話し合いで改めていけばよいという『良識派』が勝ちをしめ、ニワトリたちは自らオリの中に入っていったのである。
   
その後のことは、もうだれもが知っているとおりのことだ。