2019年3月13日の日記


3月13日の日記です(14日になっちゃったけど)。

すっかりブログの更新をさぼってしまいました。

実家の両親からは無事かと心配されました。

ほかには気にしてる人なんていないと思いますが、至って元気です。

他のブログを作ってバタバタしている間に、確定申告の時期が来てしまってさらにバタバタしていました。

今日申告を終わらせてきて、やっと落ち着きました。

確定申告のせいで、年に1回数日間だけですが、会計系の仕事をする羽目になります。

去年も同じこと思ったなあとさっきしみじみしましたが、自分は経理マンとしては優秀だわ。

本当に自画自賛でしょうもない独り言ですが、抜群に優秀だと思う。

まあ冗談はさておき、新しいサイトを作っていたとはどういうことか。

2つほど作っていました。

まず、野球のルール解説。

なんじゃそりゃという感じですが、顛末は下記。

妻と大谷選手の話をしていたのですが、妻は野球のルールがさっぱりわからない。

そこでいろいろ説明していたのですが、タッチアップって何?と聞かれて、答えられなかったわけです。

私は理屈っぽいので、物事を言語化して説明するのは得意な方なのですが、しどろもどろになってしまって反省。

そこで、いろいろ調べたところ、野球のルールって言葉にすると難しいんだなと感心して、サイトを作ってしまおうと着手。

そしてドツボにはまりました。

野球の公式ルールブックや審判マニュアルなどを購入し読み込み、さらにはアメリカのベースボール・ルール・アカデミーなる団体の会員にまでなって、ひたすら野球のルールを読み込んでいました。

瞬間最大風速的に、日本で一番野球のルールに詳しくなったんじゃないかとすら思いますが、頭が爆発してやめてしまいました。

書きながら、こんなの誰も読まないんじゃないかと気づいてしまったわけです。

一応リンクを張っておくので、興味ある人はどうぞ。

ルールブックの盲点

せっかくだから最後まで仕上げようかな、どうしようか。

もう一つは、ブラジリアン柔術のサイト。

スポンサーリンク

私のお客様は知っているかもしれませんが、昨年から私はブラジリアン柔術にドはまり中です。

そこで、毎週の練習で習ったことをメモにしてまとめたり、Youtubeの動画で勉強したり、教則本のなるほどと思ったところをまとめていたのですが、どうせならサイトにして公開してしまおうと思いました。

膨大なノウハウがあるのに、今一つまとまっているサイトが無く、自分のために自分なりにまとめようと思ったわけです。

まあ、初めて1年もたっていない白帯がテクニックをまとめてどうするんだと思いますけどね。

ただ、昔から空手とかをやっていた私の経験としては、武道っていうのは閉鎖的というか、あれこれ情報収集してないで道場で先生から教わったことをとにかく繰り返せという感じだと思ってました。

ちょっとトリッキーな動きすると、お前は基本が完璧にできるのか、みたいなお説教が始まる。

その点、ブラジリアン柔術における、出稽古に行ったり、他の道場との掛け持ちに非常にオープンで、いろいろなテクニックや考え方を積極手に試してみんなで共有していこうという姿勢に非常に感銘を受けています。

とにかく自由でオープンで楽しい。

なので、自分なりに情報収集したものをまとめていこうかなと。

それに、海外の動画を見るのは英語の勉強に非常に良いので、自分を棚に上げてこれは続けていこうと思っています。

ブラジリアン柔術の基本テクニック

これは完全に教わる側なので、間違いとかあればどんどん教えてくれると嬉しいですね。

めずらしく、コメント機能をオンにしているサイトです。

そんな感じで、わけわからんことに時間を取られて、こっちの日記ブログは放置していました。

しかし、確定申告でアマゾンと楽天の伝票を整理していたのですが、勝ったのに読んでない本や読んだのに感想書いてない本がたくさんあることに気づきました。

また、百人一首も書きたい歌がまだまだたくさんあります。

なので、今日からまた更新していきますのでよろしくお願いします。